留学

留学経験者が留学のメリットを分かりやすく解説【留学=日本では味わえない体験】

2021年7月26日

留学メリットの画像

今現在、留学をしようか悩み中のあなたに留学経験者が留学のメリットを解説します。
日本に留まっていては得られない経験やスキルが留学することによって必ず得られます。

本記事の内容

  • なぜ留学が良いのか?
  • 留学の失敗例
  • 留学を充実させる方法

上記の内容を留学経験者が経験に基づいてご説明します。

 

先に結論を書くと

  1. 言語力が日本で勉強するよりも伸びやすい
  2. 国際的な感覚が身につく
  3. 就職活動や転職活動でアピールできる

上記の3つとなります。

 

今留学しようか悩んでいる方はぜひそのまま記事を読み進めてください。

Toshi
留学への意欲が湧くと思います

 

なぜ留学が良いのか?

studyの画像

言語力を短期間で伸ばすことができる

 

日本でも外国語を学ぶ場所はいっぱいあります。しかし、その学んだ外国語を使う機会というのはかなり限られています。

 

使う機会と言ったら外国人から道を尋ねられた時ぐらいですかね。

 

もし、留学したら生活のほぼ99%以上はその国の言語を使います=使う機会が強制的に上がることで言語力は自然と上がっていきます。

 

なぜなら、言語が分からないと生活に支障をきたすためです。

 

生活を改善したいと思う気持ちが自然と語学力向上へと繋がります。

私の経験から言うと、全く分からない状態で留学を開始したとします。

 

言語学校に3か月(大体のところは1Term)通っていれば、聞いてわかるようにはなりますし、話せるようにもなります。

 

Toshi
言語を言語学校で学んで、その学んだ事を生活上で使う。言語力を伸ばすには非常に良い環境が揃っていますね。

 

日本では得られない文化、経験に触れられる

日本を離れることで、日本のことを客観的に見ることができます。

 

留学先の文化に触れることで、今まで気付けなかった日本の良さやその国の人の習慣や考え方を直接理解する機会を実感できるでしょう。

 

Toshi
日本に留まっていては経験できませんし、今後の将来にとっても非常に価値のある物を得ることができると思います。

 

留学の失敗例

失敗の表現画像
Toshi
これから説明することは大事ですのでしっかり覚えておきましょう。

 

やってはいけないこと=日本人と生活を共にする

 

日本人と生活を共にするのはやめましょう

 

なぜなら、日本人とばかり生活を共にすると、生活のほとんどを日本語で話し、日本と変わらないような生活を送るからです。

 

言語を使う機会が無くなってしまい、せっかく留学しているのにこれでは本末転倒ですね。

 

留学した当初は不安で、分からない事が沢山あるので、日本人にどうしても頼ってしまいがちです。

 

日本人を頼るのは留学開始初期のみにし、言語をある程度身に付けたら他の国から来た留学生や現地学生と交流するようにしましょう

 

以上が留学中にやってはいけないことになります。

 

留学を充実させる方法

諦めない画像

 

留学生や現地の人と積極的に交流

 

他の国から来た留学生や現地の人と積極的に交流しましょう。

 

他の国から来た留学生や現地の人と交流することで、コミュニケーション能力が上がります。

 

その国の人の考え方や習慣、価値観を直に触れあうことで留学生活のモチベーション向上になります。

 

留学する目的を明確にする

 

留学する前にはある程度の留学期間を決めると思います。

 

その期間で自分はどれだけの能力向上を目指すのかをイメージしておくことが大切です。

 

例えば、TOEIC800点以上だとか、英検準一級以上というように

 

言語+専門スキルを身に付けておく

 

2019年度で107,346人が留学をしています。(文部科学省の日本人の海外留学者数を参照)
 参照先:https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1412692.htm

 

言語を学ぶ人は上記の通り多いので、帰国後の就職活動を考えると、言語だけではなくプラスαとして専門スキルを身に付けましょう。

 

差別化を図るためにもその方が就職活動で有利となります。

 

就職活動や転職活動で有利になる

交渉成功の画像

留学をすることで留学で何を得たかを就職活動や転職活動の場でアピールすることができます。 

 

なぜなら、留学しているということは企業はあなたの言語能力やコミュニケーションスキルに期待をするからです。

 

但し、留学したからと就職活動が100%有利になるとは限りません

 

もちろん言語能力だけではなく、日本を離れることで得た経験や知識は就職活動ではプラスの印象となります。

 

言語だけではなくプラスαとして専門的な学問も身に付けることで、その他の人の差別化を図ることをおすすめします!

 

注意

「就職活動で有利になるから」という理由だけで、留学はしないようにしましょう。

 

ポイント

言語+専門スキルを身に付ける=その他の日本人留学生と差別化を図る

 

Toshi
上記の考え方は今後の仕事に活かすことができ、さらに就職活動などの場でアピールすることができます。

 

まとめ:日本で留まっていては得られない経験やスキルが留学することによって必ず得られます

成功の画像

長期で行くのが不安な方は一度短期間でも良いので行ってみてはどうでしょうか。

 

やらない後悔は一生後悔することになります。

 

本ブログがあなたの留学のきっかけになれば幸いです。
今回は以上となります。

 

留学に向けて準備している方は下記記事も併せてご覧ください。

-留学